WEKO3
アイテム
ICEモデルを声楽教育に活用する試み
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/2027
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/202748f9e46d-0992-40bb-ba2f-3b233d56be65
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ICEモデルを声楽教育に活用する試み | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Using ICE Model in Vocal Education | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | ICEモデル, 教育目標と評価, チェックリスト, 評価基準, 声楽実技卒業試験, 可視化 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
著者 |
中西, 千春
× 中西, 千春× 本島, 阿佐子× Nakanishi, Chiharu× Motojima, Asako |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本研究では,カナダで発案された学びと評価の指標であるICEモデル(Young & Wilson, 2000)を使って,声楽実技の学びと評価の指標の可視化をし,実技試験の評価法として提案する。まず,ICEモデルに沿って,声楽実技のIdeas(考え)・Connections(つながり)・Extensions(応用)の要素を明らかにし,学びのフェーズを整理した。次に,声楽実技における評価の指標となるチェックリストを試作した。このチェックリストに基づいて,試験の評価を試みた。本研究の結果,ICE モデルの量と質の両方を的にした指標は,演奏の学びに求められる楽譜の再現という量的な「技術力」と,表現を深め,感動を伝える質的な「表現力・魅力・創造力」を評価するのに適していると思われた。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 52, p. 231-239, 発行日 2018-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |