ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "15950f9e-52f7-433c-bd0f-a51a66a807e8"}, "_deposit": {"created_by": 8, "id": "1284", "owners": [8], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "1284"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:kunion.repo.nii.ac.jp:00001284", "sets": ["141"]}, "author_link": ["2628", "2629"], "item_2_biblio_info_12": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2016-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "150", "bibliographicPageStart": "139", "bibliographicVolumeNumber": "50", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "研究紀要"}, {"bibliographic_title": "Kunitachi College of Music journal", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_2_description_10": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本論は、音楽を学ぶ学生にラテン語を、キリスト教との関係を含め、西洋文化全体に与えた影響をどのような内容で、いかなる教え方で紹介すべきかを扱っている。ラテン語の教科書は一般大学生向けに作られているため、内容の中心は古典ラテン語の語形論と統語論となる。このとき、音大生用にどの内容を選び、どのような形で紹介・説明すべきかを考慮する必要がある。この二つの要請を満たすべく、キリスト教の祈り(歌詞)に加えて、キリスト教以前の古典文化(歴史上の人物、建造物、神話など)の基礎的な知識を涵養するアプローチを試みた。本論で扱った問題の他にもまだ多くの問題が横たわっており、本論はその端緒に過ぎない。目指すべきは、限られた時間でラテン語の文法知識だけでなく、新しい知識への鍵であるラテン語の魅力を学生に感じさせ、その基礎に立って、学生一人一人にラテン語の勉強を継続する能力を付与することにあるからである。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_15": {"attribute_name": "表示順", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "14", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_16": {"attribute_name": "アクセション番号", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "KJ00010210852", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_8": {"attribute_name": "記事種別(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "論文", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_9": {"attribute_name": "記事種別(英)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_source_id_1": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00066006", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_2_source_id_19": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "02885492", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_2_text_6": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "国立音楽大学"}]}, "item_2_text_7": {"attribute_name": "著者所属(英)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_language": "en", "subitem_text_value": "Kunitachi College of Music"}]}, "item_2_title_3": {"attribute_name": "論文名よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "オンダイセイヨウ ノ ラテンゴ オ モトメテ"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "ナンニーニ, アルダ"}, {"creatorName": "ナンニーニ, アルダ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2628", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Nannini, Alda", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2629", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "ラテン語", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ラテン語教授法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ラテン語と音楽", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "音大生のためのラテン語", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Latin Language", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Latin Language Teaching", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Latin and Music", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Latin for Music Students", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "eng"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "音大生用のラテン語を求めて", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "音大生用のラテン語を求めて", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "Which Latin for Music Students? : A Work in Progress", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "2", "owner": "8", "path": ["141"], "permalink_uri": "https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1284", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2017-02-22"}, "publish_date": "2017-02-22", "publish_status": "0", "recid": "1284", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["音大生用のラテン語を求めて"], "weko_shared_id": -1}
  1. 研究紀要
  2. 50 (2015)

音大生用のラテン語を求めて

https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1284
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1284
c1cec1b7-0922-4fd0-9c0b-7165616c516f
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-22
タイトル
言語 ja
タイトル 音大生用のラテン語を求めて
タイトル
言語 en
タイトル Which Latin for Music Students? : A Work in Progress
言語
言語 eng
キーワード
主題 ラテン語
キーワード
主題 ラテン語教授法
キーワード
主題 ラテン語と音楽
キーワード
主題 音大生のためのラテン語
キーワード
言語 en
主題 Latin Language
キーワード
言語 en
主題 Latin Language Teaching
キーワード
言語 en
主題 Latin and Music
キーワード
言語 en
主題 Latin for Music Students
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00066006
論文名よみ
タイトル オンダイセイヨウ ノ ラテンゴ オ モトメテ
著者 ナンニーニ, アルダ

× ナンニーニ, アルダ

WEKO 2628

ナンニーニ, アルダ

ja-Kana ナンニーニ, アルダ

Search repository
Nannini, Alda

× Nannini, Alda

WEKO 2629

en Nannini, Alda

Search repository
著者所属(日)
国立音楽大学
著者所属(英)
en
Kunitachi College of Music
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論は、音楽を学ぶ学生にラテン語を、キリスト教との関係を含め、西洋文化全体に与えた影響をどのような内容で、いかなる教え方で紹介すべきかを扱っている。ラテン語の教科書は一般大学生向けに作られているため、内容の中心は古典ラテン語の語形論と統語論となる。このとき、音大生用にどの内容を選び、どのような形で紹介・説明すべきかを考慮する必要がある。この二つの要請を満たすべく、キリスト教の祈り(歌詞)に加えて、キリスト教以前の古典文化(歴史上の人物、建造物、神話など)の基礎的な知識を涵養するアプローチを試みた。本論で扱った問題の他にもまだ多くの問題が横たわっており、本論はその端緒に過ぎない。目指すべきは、限られた時間でラテン語の文法知識だけでなく、新しい知識への鍵であるラテン語の魅力を学生に感じさせ、その基礎に立って、学生一人一人にラテン語の勉強を継続する能力を付与することにあるからである。
書誌情報 研究紀要
en : Kunitachi College of Music journal

巻 50, p. 139-150, 発行日 2016-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 14
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00010210852
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02885492
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:22:35.158305
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3