WEKO3
アイテム
即興的要素を取り入れたピアノ・レッスンの実践報告 : J.S. バッハの《シンフォニア》を例として
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/2012
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/2012b90922c8-fcd6-49ef-aa4a-5feed4750d29
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 即興的要素を取り入れたピアノ・レッスンの実践報告 : J.S. バッハの《シンフォニア》を例として | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Practical Report on Improvisatory Learning of J.S.Bach's "Sinfonia" | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 即興, 創造力, 音楽構造, 音楽文法, 言語, シンフォニア, ピアノ実技レッスン | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
著者 |
大類, 朋美
× 大類, 朋美× Ohrui, Tomomi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本研究は、J.S. バッハの《シンフォニア》を題材として、作品の音楽構造を理解すると同時に、学習者がその構造に則って、曲を部分的につくる体験を取り入れた学習を実施した授業の報告をする。広義の「即興」には、伴奏付け、編曲、作曲の準備段階なども含めることができ、それはだれもが関わる音楽活動となり得る。即興的な要素を取り入れた学習が、演奏者の音楽の捉え方や演奏解釈にどのように作用するのかを検証するのが、本研究の目的である。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 52, p. 87-95, 発行日 2018-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |