WEKO3
アイテム
国立劇場蔵小川弥三郎旧蔵史料翻刻(抄)
https://doi.org/10.20675/0002000503
https://doi.org/10.20675/000200050349f27440-7b0c-4472-a2af-c0e255e8b8c8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
K58_384_Maeshima.pdf (2.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-09 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 国立劇場蔵小川弥三郎旧蔵史料翻刻(抄) | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Ogawa Yasaburo’s Musical Notes Owned by the National Theatre of Japan (Extract Reprint) | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 近代, 人形浄瑠璃, 囃子, 附, 音楽演出 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.20675/0002000503 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
著者 |
前島, 美保
× 前島, 美保
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は、国立劇場が所蔵する小川弥三郎旧蔵史料五十五点のうち、興行年月を比定することができた附を抜粋して翻刻するものである。本史料の概要および興行リストについては、拙稿「国立劇場蔵小川弥三郎旧蔵史料について」(『研究紀要』第五十七集)を参照願いたいが、「表2 国立劇場蔵小川弥三郎旧蔵史料詳細リスト(未定稿)」のうち、今回は明治十年代から二十年代にかけての人形浄瑠璃の囃子附、六公演分を翻刻する。翻刻した公演は以下の通り(カッコ内は登録番号)。 ・明治十五年九月松嶋文楽座「絵本太閤記」「生写朝顔話」「大塔宮曦鎧」(8433-13) ・明治二十五年十月御霊文楽座「伽羅先代萩」(8433-55) ・明治二十六年三月御霊文楽座「菅原伝授手習鑑」(8433-55) ・明治二十六年四月御霊文楽座「妹背山婦女庭訓」(8433-55) ・明治二十七年六月稲荷座「仮名手本忠臣蔵」(8433-55) ・明治二十九年二月稲荷座「玉藻前旭袂」「幡随比翼塚」「妹背山婦女庭訓」(8433-13) |
|||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 58, p. 384-374, 発行日 2024-03-31 |
|||||||||||
年次 | ||||||||||||
値 | 2023 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 02885492 |