ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "4ff32438-8acd-43b2-9f38-14c594473e56"}, "_deposit": {"created_by": 8, "id": "1191", "owners": [8], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "1191"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:kunion.repo.nii.ac.jp:00001191", "sets": ["135"]}, "author_link": ["2414", "2415"], "item_2_biblio_info_12": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2010-03-25", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "103", "bibliographicPageStart": "93", "bibliographicVolumeNumber": "44", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "研究紀要"}, {"bibliographic_title": "Kunitachi College of Music journal", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_2_description_10": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "1963年に設立された財団法人民主音楽協会(以下、「民音」)は、仏教的価値観を背景に持ちながら、「より多くの人々に音楽芸術享受のよろこびを」、「地域の音楽文化の活性化」、「グローバルな音楽文化交流」といった理念に基づき音楽文化推進活動を展開している。本稿では、機関誌『民音』の記事とその他の情報源から得られる南アジア関連の音楽活動を整理し、この地域のどのような音楽や舞踊が日本の聴衆の耳に届いたかを、客観データとして一覧する。1971年1月のセイロンに始まり、2002年9月の南インド舞踊などの公演に至るまで、約25公演を行い、南アジア音楽および舞踊を紹介した。招聘ジャンルには舞踊が多いこと、いわゆる古典音楽などの大伝統ではなく、民俗的伝統に重きが置かれていることが、データ一覧から判明した。これらの結果の考察については、以後の研究に譲る。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_15": {"attribute_name": "表示順", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "9", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_16": {"attribute_name": "アクセション番号", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "KJ00006096199", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_source_id_1": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00066006", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_2_source_id_19": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "02885492", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_2_text_6": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "国立音楽大学非常勤"}]}, "item_2_title_3": {"attribute_name": "論文名よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "ゲンダイ ニホン ニオケル イブンカ オンガク ノ ジュヨウ ト ミンシュ オンガク キョウカイ ノ ヤクワリ ミナミ アジア オンガク オ チュウシン ニ"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "小日向, 英俊"}, {"creatorName": "コビナタ, ヒデトシ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2414", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Kobinata, Hidetoshi", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2415", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "アジア音楽", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "日本のインド音楽", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "受容史", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "異文化接触", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "民音", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Asian musics", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Indian music in Japan", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Reception history", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Intercultural encounter", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Min-On Concert Association", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "eng"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "現代日本における異文化音楽の受容と民主音楽協会の役割 : 南アジア音楽を中心に", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "現代日本における異文化音楽の受容と民主音楽協会の役割 : 南アジア音楽を中心に", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "The reception of cross-cultural musics in modern Japan and the role of Min-On : With a focus on South Asian musics", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "2", "owner": "8", "path": ["135"], "permalink_uri": "https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1191", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2017-02-22"}, "publish_date": "2017-02-22", "publish_status": "0", "recid": "1191", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["現代日本における異文化音楽の受容と民主音楽協会の役割 : 南アジア音楽を中心に"], "weko_shared_id": -1}
  1. 研究紀要
  2. 44 (2009)

現代日本における異文化音楽の受容と民主音楽協会の役割 : 南アジア音楽を中心に

https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1191
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1191
e6235485-ba17-4040-b60e-face17259132
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-22
タイトル
言語 ja
タイトル 現代日本における異文化音楽の受容と民主音楽協会の役割 : 南アジア音楽を中心に
タイトル
言語 en
タイトル The reception of cross-cultural musics in modern Japan and the role of Min-On : With a focus on South Asian musics
言語
言語 eng
キーワード
主題 アジア音楽
キーワード
主題 日本のインド音楽
キーワード
主題 受容史
キーワード
主題 異文化接触
キーワード
主題 民音
キーワード
言語 en
主題 Asian musics
キーワード
言語 en
主題 Indian music in Japan
キーワード
言語 en
主題 Reception history
キーワード
言語 en
主題 Intercultural encounter
キーワード
言語 en
主題 Min-On Concert Association
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00066006
論文名よみ
タイトル ゲンダイ ニホン ニオケル イブンカ オンガク ノ ジュヨウ ト ミンシュ オンガク キョウカイ ノ ヤクワリ ミナミ アジア オンガク オ チュウシン ニ
著者 小日向, 英俊

× 小日向, 英俊

WEKO 2414

小日向, 英俊

ja-Kana コビナタ, ヒデトシ

Search repository
Kobinata, Hidetoshi

× Kobinata, Hidetoshi

WEKO 2415

en Kobinata, Hidetoshi

Search repository
著者所属(日)
国立音楽大学非常勤
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 1963年に設立された財団法人民主音楽協会(以下、「民音」)は、仏教的価値観を背景に持ちながら、「より多くの人々に音楽芸術享受のよろこびを」、「地域の音楽文化の活性化」、「グローバルな音楽文化交流」といった理念に基づき音楽文化推進活動を展開している。本稿では、機関誌『民音』の記事とその他の情報源から得られる南アジア関連の音楽活動を整理し、この地域のどのような音楽や舞踊が日本の聴衆の耳に届いたかを、客観データとして一覧する。1971年1月のセイロンに始まり、2002年9月の南インド舞踊などの公演に至るまで、約25公演を行い、南アジア音楽および舞踊を紹介した。招聘ジャンルには舞踊が多いこと、いわゆる古典音楽などの大伝統ではなく、民俗的伝統に重きが置かれていることが、データ一覧から判明した。これらの結果の考察については、以後の研究に譲る。
書誌情報 研究紀要
en : Kunitachi College of Music journal

巻 44, p. 93-103, 発行日 2010-03-25
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 9
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00006096199
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02885492
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:21:19.440813
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3