Item type |
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-02-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
大学英語授業におけるCan-doリストの効果 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Effects of Can-do Lists at College English Classes |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
Can-doリスト |
キーワード |
|
|
主題 |
英語授業目標 |
キーワード |
|
|
主題 |
学生の自己評価 |
キーワード |
|
|
主題 |
教師の評価 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00066006 |
論文名よみ |
|
|
タイトル |
ダイガク エイゴ ジュギョウ ニオケル Can-do リスト ノ コウカ |
著者 |
中西, 千春
林, 千代
小林, 和歌子
佐久間, 晶子
Nakanishi, Chiharu
Hayashi, Chiyo
Kobayashi, Wakako
Sakuma, Akiko
|
著者所属(日) |
|
|
|
国立音楽大学 |
著者所属(日) |
|
|
|
国立音楽大学 |
著者所属(日) |
|
|
|
国立音楽大学非常勤 |
著者所属(日) |
|
|
|
国立音楽大学非常勤 |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
国立音楽大学の英語授業を担当する4人の教師が,それぞれの英語授業実践を通して,Can-doリストの効果を探った。最初に,本学で開発したCan-doリストを利用して学生の自己評価と教師の評価を4月と7月で比較をした。学生の自己評価は常に教師の評価よりも高かったが,授業で扱った重点項目における評価の傾向が近似していたことから,Can-doリストを利用した自己評価には妥当性があることが示された。次に,3人の教師が,毎週の授業目標をCan-doリストとして記入することによりその効果を探った。授業ごとに目標をCan-doリストとして記すことは,授業の焦点を明確化,学生との対話,授業効果の振り返り,授業と授業の連携,教師間の連携という5つの点において効果があり,授業改善につながった。しかしながら,私たち教師にとって,Can-doリストの記入が初めてであった上,各教師が自由な形式で記したため,改善が望まれる点もあった。Can-doリストを共通のコミュニケーション・ツールにするためには,Can-doリストの解釈の仕方,書き方・目標の細かさ・語尾などの統一が必要である。今後,学生の自己評価トレーニングをするとともに,各教師の授業目標の記述を発展させて,本学の到達目標をCan-doリストとして精緻化し,より有用性の高いものにしていきたい。 |
書誌情報 |
研究紀要
en : Kunitachi College of Music journal
巻 44,
p. 71-82,
発行日 2010-03-25
|
表示順 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
7 |
アクセション番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
KJ00006096161 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
02885492 |