ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "74e30e05-d985-408f-8258-77cd381525bd"}, "_deposit": {"created_by": 8, "id": "1122", "owners": [8], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "1122"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:kunion.repo.nii.ac.jp:00001122", "sets": ["131"]}, "author_link": ["2234", "2235"], "item_2_biblio_info_12": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2006-03-24", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "42", "bibliographicPageStart": "31", "bibliographicVolumeNumber": "40", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "研究紀要"}, {"bibliographic_title": "Kunitachi College of Music journal", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_2_description_10": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "筆者は『国立音楽大学研究紀要』第35集、第36集、第38集において、R.シューマン(Robert Alexander Schumann)〔1810-1856〕の歌曲を取り上げ、W.ベッティヒャー(Wolfgang Boetticher)〔1914~ 〕の分析による象徴的表現が各曲においていかに用いられているかを明らかにしてきた。今回は《Liederkreis》Op.39(歌曲集『リーダークライス』)作品39を取り上げ、これまでと同様、その象徴的表現を確認した上で、詩と音楽、歌唱声部とピアノ伴奏との関わりを分析、考察することにより、演奏解釈への足掛かりとすることを試みた。なお、紙面の都合上、歌曲集後半の6曲は次集への掲載とする。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_15": {"attribute_name": "表示順", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "4", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_16": {"attribute_name": "アクセション番号", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "KJ00004129321", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_source_id_1": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00066006", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_2_source_id_19": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "02885492", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_2_text_6": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "国立音楽大学"}]}, "item_2_text_7": {"attribute_name": "著者所属(英)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_language": "en", "subitem_text_value": "Kunitachi College of Music"}]}, "item_2_title_3": {"attribute_name": "論文名よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "R. シューマン ノ カキョク ケンキュウ 4 リーダークライス サクヒン 39 ニオケル ショウチョウテキ ヒョウゲン 1"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "門脇, 郁子"}, {"creatorName": "カドワキ, イクコ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2234", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Kadowaki, Ikuko", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2235", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "R.シューマンの歌曲", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "W.ベッティヒャー", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "歌曲集『リーダークライス』作品39", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "象徴的表現", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "楽曲分析と演奏解釈", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "R. シューマンの歌曲研究(IV) : 『リーダークライス』作品39における象徴的表現(I)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "R. シューマンの歌曲研究(IV) : 『リーダークライス』作品39における象徴的表現(I)", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "R.Schumann\u0027s Lieder (IV) : Die Symbolik von \"Liederkreis\" Op.39 (I)", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "2", "owner": "8", "path": ["131"], "permalink_uri": "https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1122", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2017-02-22"}, "publish_date": "2017-02-22", "publish_status": "0", "recid": "1122", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["R. シューマンの歌曲研究(IV) : 『リーダークライス』作品39における象徴的表現(I)"], "weko_shared_id": -1}
  1. 研究紀要
  2. 40 (2005)

R. シューマンの歌曲研究(IV) : 『リーダークライス』作品39における象徴的表現(I)

https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1122
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1122
4653b350-80df-406b-9450-bb6fee7c904f
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-22
タイトル
言語 ja
タイトル R. シューマンの歌曲研究(IV) : 『リーダークライス』作品39における象徴的表現(I)
タイトル
言語 en
タイトル R.Schumann's Lieder (IV) : Die Symbolik von "Liederkreis" Op.39 (I)
言語
言語 jpn
キーワード
主題 R.シューマンの歌曲
キーワード
主題 W.ベッティヒャー
キーワード
主題 歌曲集『リーダークライス』作品39
キーワード
主題 象徴的表現
キーワード
主題 楽曲分析と演奏解釈
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00066006
論文名よみ
タイトル R. シューマン ノ カキョク ケンキュウ 4 リーダークライス サクヒン 39 ニオケル ショウチョウテキ ヒョウゲン 1
著者 門脇, 郁子

× 門脇, 郁子

WEKO 2234

門脇, 郁子

ja-Kana カドワキ, イクコ

Search repository
Kadowaki, Ikuko

× Kadowaki, Ikuko

WEKO 2235

en Kadowaki, Ikuko

Search repository
著者所属(日)
国立音楽大学
著者所属(英)
en
Kunitachi College of Music
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 筆者は『国立音楽大学研究紀要』第35集、第36集、第38集において、R.シューマン(Robert Alexander Schumann)〔1810-1856〕の歌曲を取り上げ、W.ベッティヒャー(Wolfgang Boetticher)〔1914~ 〕の分析による象徴的表現が各曲においていかに用いられているかを明らかにしてきた。今回は《Liederkreis》Op.39(歌曲集『リーダークライス』)作品39を取り上げ、これまでと同様、その象徴的表現を確認した上で、詩と音楽、歌唱声部とピアノ伴奏との関わりを分析、考察することにより、演奏解釈への足掛かりとすることを試みた。なお、紙面の都合上、歌曲集後半の6曲は次集への掲載とする。
書誌情報 研究紀要
en : Kunitachi College of Music journal

巻 40, p. 31-42, 発行日 2006-03-24
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 4
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004129321
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02885492
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:20:42.637870
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3