WEKO3
アイテム
様式概念としてのシュトゥルム・ウント・ドラング
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1118
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/11186694cb48-eebd-4ff5-ab93-45feb5c62c6e
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-22 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 様式概念としてのシュトゥルム・ウント・ドラング | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Sturm und Drang als stilgeschichtlicher Begriff | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | シュトゥルム・ウント・ドラング | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | シュトラスブルク | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ドイツ文芸学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 絵画芸術 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | イギリス文学 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00066006 | |||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||
タイトル | ヨウシキ ガイネン トシテノ シュトゥルム ウント ドラング | |||||||||||
著者 |
今村, 武
× 今村, 武
× Imamura, Takeshi
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
国立音楽大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Kunitachi College of Music | ||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本稿は、前号掲載の「シュトラスブルク・ドイツ協会設立の周辺」で明らかにした十八世紀のアルザス・ロレーヌ地域におけるドイツ語文学、とりわけヤーコプ・レンツを中心として展開する文学とドイツ語政策の批判性を出発点として、シュトゥルム・ウント・ドラングをより幅広い様式概念として理解する可能性を提示する。ここでは特にスイスの疾風怒濤の文学活動と絵画との関連及びそのイギリス文学への影響関係を考察して、幅広い議論を喚起したい。 | |||||||||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 39, p. 136-128, 発行日 2005-03-25 |
|||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 13 | |||||||||||
アクセション番号 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | KJ00002413634 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 02885492 |