WEKO3
アイテム
長島剛子・梅本実リートデュオ・リサイタル ロマン派から20世紀へ Part IIIの報告
https://doi.org/10.20675/00002573
https://doi.org/10.20675/00002573c279c8c4-7b8a-4cda-a197-b0f3bfceaf55
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 長島剛子・梅本実リートデュオ・リサイタル ロマン派から20世紀へ Part IIIの報告 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Report on the "Takeko Nagashima & Minoru Umemoto Lied Duo Recital from Romantic to 20th Century Part III" | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | ロマン主義, 新ヴィーン楽派, 詩, 歌曲 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20675/00002573 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
長島, 剛子
× 長島, 剛子× Nagashima, Takeko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本稿は2021年秋に札幌(10月23日 17時開演 ザ・ルーテルホール)と東京(10月29日 19時開演 東京文化会館小ホール)で開催した「長島剛子・梅本実リートデュオ・リサイタル ロマン派から20世紀へPart III〈ロマン主義の変貌〉」の報告及び、プログラム・ノートに加筆・再構成したものである。シリーズ第3回となるこの演奏会では、「ロマン主義の変貌」をテーマにして、前半はロマン派を代表する作曲家の一人ヨハネス・ブラームスと、最後のロマン主義者とも言われるハンス・プフィッツナー、そして後半には新ヴィーン楽派のアルノルト・シェーンベルク、アントン・ヴェーベルン、そして最後にクルト・ヴァイルの作品を取り上げた。19世紀を席巻したロマン主義は20世紀に入りどのような形で継承され、乗り越えられていったのかをこの5人の作曲家の歌曲を通して探った。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 57, p. 259-264, 発行日 2023-03-31 |
|||||
年次 | ||||||
年次 | 2022 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |