WEKO3
アイテム
国際性向上ワークショップのための教材についての考察
https://doi.org/10.20675/00002561
https://doi.org/10.20675/00002561eecd0c14-e590-4a03-a8c0-6906346ae810
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国際性向上ワークショップのための教材についての考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of the Teaching Material for the Workshop to Develop an International Mindset | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 国際性, ウクライナ, 教材, 異文化間能力, 時事英語 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20675/00002561 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
山村, 薫
× 山村, 薫× Yamamura, Kaoru |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 国立音楽大学の外国語コミュニケーション(英語)IIIの授業(中西千春教授担当)の一環として,国際性向上のためのワークショップが行われた。本稿筆者は「自己のアイデンティティを知り,他者のアイデンティティを尊重することから始める国際意識」というタイトルでワークショップを行い,ロシアによるウクライナ侵攻についての話も取り入れた。他国の人々や他国で起きている問題を学生が身近に感じ,他者のアイデンティティを尊重する姿勢,そして国際意識を持てるように,教材の一つとしてウクライナからイタリアへ避難したウクライナ人女性二人による学生に向けたメッセージ動画を作成した。本稿はこの教材についての考察である。世界の時事問題を授業のトピックとする際の留意点,また時事英語教材としての可能性も検討し,学生の異文化間能力育成,国際性向上,そして人間的成長に繋がるようなワークショップや教材の考察をした。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 57, p. 157-165, 発行日 2023-03-31 |
|||||
年次 | ||||||
年次 | 2022 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |