WEKO3
アイテム
初期ポピュラー音楽の上演形態に関する研究
https://doi.org/10.20675/00002375
https://doi.org/10.20675/000023750a0300e1-f47c-43e5-8e0b-248c0f49a75e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 初期ポピュラー音楽の上演形態に関する研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Performance Practice of Early Popular Music | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | music hall, vaudeville, TV show, performance practice, media music hall, vaudeville, TV show, performance practice, media |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20675/00002375 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
吉成, 順
× 吉成, 順× Yoshinari, Jun |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 19世紀イギリスのミュージック・ホールをきっかけに「ポピュラー音楽」というカテゴリーが生まれた頃から、大衆娯楽としての音楽上演が各地で盛んになり、20世紀の映画へ、さらにはTVショーへと受け継がれていく。だがトーキー映画以前の時代にそれらが舞台上でどんな風に演じられていたか、という具体的な様子は、メディアの限界もあって十分に分かっていない。本研究は、まずミュージック・ホール、アメリカン・ヴォードヴィル、初期無声映画などに関する同時代の文献資料、写真、図像、楽譜、音源、動画等を網羅的に収集し、データベースを作成。それらを総合的に結びつけることでメディアの限界を補い、映画やテレビが登場するまでの大衆音楽パフォーマンスの実態を再構築しようと試みるものである。射程は当面英米を中心としつつ、仏独墺そして日本の状況についても可能な限り拡げ、それらの影響関係をも明らかにする。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 55, p. 323-324, 発行日 2021-03-31 |
|||||
年次 | ||||||
年次 | 2020 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |