WEKO3
アイテム
学生による学校訪問を中心とした合唱活動の展望 : 昭和と令和の合唱行脚の事例の検討を通して
https://doi.org/10.20675/00002366
https://doi.org/10.20675/0000236603d2f6d7-38bd-409e-8e58-ad7252e1bf12
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学生による学校訪問を中心とした合唱活動の展望 : 昭和と令和の合唱行脚の事例の検討を通して | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Prospects for Chorus Activities Centered on School Visits by Students Through Consideration of Case Studies Examples of Chorus Tours Between Showa and Reiwa | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 合唱, 合唱行脚, 音楽大学, 音楽教師の養成, アウトリーチ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20675/00002366 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
津田, 正之
× 津田, 正之× 山本, 幸正× Tsuda, Masayuki× Yamamoto, Yukimasa |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 「合唱行脚」とは,1954(昭和29)年から1989(平成元)年にわたり,国立音楽大学教育音楽学科(1950-1990)に所属していた教員と学生が一丸となり,全国各地の小・中・高等学校等で音楽教室を開催したアウトリーチ活動である。この合唱行脚は,2019(令和元)年に,音楽教育専修を中心とした学生による教育活動として30年ぶりに復活,福島県の小・中・高等学校において,本学の音楽教育専修の学生による合唱活動が展開された。 本研究では,昭和の時代の合唱行脚のねらいや演奏プログラムの特徴など明らかにするとともに,昭和の合唱行脚(1988年6月,千葉大学教育学部附属中学校)と,昨年度に復活した令和の合唱行脚(2019年9月,福島県内の小中高等学校)の事例を取り上げ,それぞれの特徴を明らかにした。さらに,これらの検討を踏まえて,今後の本学の学生による学校訪問を中心とした合唱活動のあり方を展望したものである。 |
|||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 55, p. 285-286, 発行日 2021-03-31 |
|||||
年次 | ||||||
年次 | 2020 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |