@article{oai:kunion.repo.nii.ac.jp:00002363, author = {吉成, 順 and Yoshinari, Jun}, journal = {研究紀要, Kunitachi College of Music journal}, month = {Mar}, note = {19世紀イギリスのミュージック・ホールをきっかけに「ポピュラー音楽」というカテゴリーが生まれた頃から(吉成 2014)、大衆娯楽としての音楽上演が各地で盛んになり、20世紀のTVショーへと受け継がれていく。だがトーキー映画以前の時代にそれらが舞台上でどんな風に演じられていたか、という具体的な様子は、メディアの限界もあって十分に分かっていない。本稿は、ポール・ホワイトマン楽団で活躍した演奏家ウィリー・ホールによるヴァイオリンの曲弾きや、我が国の少女歌劇における「男役」文化といった20世紀音楽文化の歴史的ルーツが19世紀のミュージック・ホールにまで直接的に遡ることを確認し、音楽上演における身体的・視覚的要素の理解が音楽史や音楽文化の総合的な理解に不可欠であることを示す。}, pages = {131--137}, title = {ミュージック・ホールとTVショーをつなぐもの : 初期ポピュラー音楽の上演における身体的・視覚的要素}, volume = {55}, year = {2021}, yomi = {ヨシナリ, ジュン} }