WEKO3
アイテム
クラシカル・サクソフォーンから見た音楽の世界
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/2239
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/22392435c174-0a8b-41c0-80c4-697b895578b7
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-05-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | クラシカル・サクソフォーンから見た音楽の世界 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The World of Music as Seen from Classical Saxophone | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | サクソフォーン, 新入生, 音楽家は音が命, 邯鄲の夢 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
著者 |
雲井, 雅人
× 雲井, 雅人× Kumoi, Masato |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本稿は、2019年4月4日に行われた基礎ゼミの中で私が担当した「お話(1)」の内容をまとめたものである。有馬大五郎初代学長の「音楽家は音が命やで!」という言葉をキーワードに、実演を交えながら、聴衆である新入生および新3年生に対して語りかけた。私がサクソフォーンという楽器を通して経験してきた音楽の世界の一端を、歌、弦楽器、作曲などさまざまなジャンルと協働しつつ紹介した。また自分の入学時や修行時代のエピソードを語り、これから彼らの身にも起こりうる出来事と感じてもらえるよう意図した。サクソフォーンが発明された当時の楽器の音を聴いてもらい、この楽器の歴史に言及した。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 54, p. 235-240, 発行日 2020-03-31 |
|||||
年次 | ||||||
年次 | 2019 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |