WEKO3
アイテム
山口博史の業績に関する研究(要約)
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/2120
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/21204d6ba392-8ce3-40bf-97cd-77ddeff312ec
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 山口博史の業績に関する研究(要約) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Summary Report on the Works of Hiroshi YAMAGUCHI | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 山口博史, 藤富保男, エクリチュール, 和声, フーガ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
著者 |
今村, 央子
× 今村, 央子× 市川, 景之× 石井, 佑輔× 台信, 遼× 吉田, 真梨× Imamura, Hisako× Ichikawa, Kageyuki× Ishii, Yusuke× Dainobu, Ryo× Yoshida, Mari |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本報告は、平成29年度国立音楽大学個人研究費の助成(特別支給)を受け行った「山口博史の業績に関する研究」の要約である。山口は1980年4月から2016年9月まで3つの大学で教鞭を執り、作曲家、音楽理論家、教育家として多岐にわたる活動を行った。本研究の目的は、残された膨大な資料の散逸を防ぎ、今後の研究の基盤となる業績の概要をまとめ、彼の功績について明らかにすることにある。本研究ではまず作曲活動全体について概観し、「山口博史先生追悼演奏会」の報告を行った。次に、その創作の源となった演奏家、詩人などの友人との協働の軌跡を辿り、協働の成果を代表する作品のひとつである「夏のトリオ」の分析を行った。そして、山口のもう一つの重要な側面である音楽教育業績と教育理念について述べた後、多くのエクリチュール課題から抜粋した課題を分析し、その個性や特徴について考察した。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 53, 号 2, p. 433-439, 発行日 2019-03-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |