WEKO3
アイテム
ロベルト・シューマンの室内楽・ピアノソロ作品のタイトル「幻想」から成り立つ演奏者の観点からの音楽的意義と演奏上の注意点
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/1932
https://kunion.repo.nii.ac.jp/records/19327f353bf9-7a85-4dea-b533-d9f11ebf36c8
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ロベルト・シューマンの室内楽・ピアノソロ作品のタイトル「幻想」から成り立つ演奏者の観点からの音楽的意義と演奏上の注意点 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Die Aufmerksamkeiten von der pianistischen Seite beim Vorspielen und die musikalischen Bedeutungen mit Titeln “Fantasie” bei Kammermusik-, Klaviersolo- Werke von Robert Schumann | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | シューマン, 室内楽, 幻想, ピアノ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
著者 |
奈良, 希愛
× 奈良, 希愛× Nara, Kiai |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | ドイツの作曲家ロベルト・シューマンの室内楽・ピアノ作品より、特に「幻想」とタイトルについているものを取り上げ、これらの中にみられる個々の作品の性格と演奏における注意点について、作曲者本人の指示の言語的意味、また実際の演奏における学術的許容範囲との共存を含め、実際に演奏を通した上で気づいた点をまとめた。特別支給(演奏)「奈良希愛・アンサンブルシリーズ(2015年)」及び「奈良希愛・ピアノリサイタル(2016年)」でとりあげた作品73、12、16、17の諸作品と照らし合わせ、あくまでも演奏者の立場からの視点を重視している。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 51, p. 363-368, 発行日 2017-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |