@article{oai:kunion.repo.nii.ac.jp:00001904, author = {岡田, 安樹浩 and Okada, Akihiro}, journal = {研究紀要, Kunitachi College of Music journal}, month = {Mar}, note = {ベートーヴェンは1800年4月2日にウィーンで開催した音楽アカデミー(=演奏会)のために、初めてシンフォニー(作品21)を作曲し、旧作のピアノ・コンチェルト(作品15)の改訂も行なった。両曲の楽器編成はほぼ同一(差異はフルートの本数のみ)であるが、これは当時のシンフォニーおよびコンチェルト一般としては大規模なものであった。この2曲は、アカデミーという特定の機会のために作曲および改訂されたのであり、ベートーヴェンがそのような楽器編成を採用した背景には、この機会が関係していると思われる。プログラム全体との関連においてこれらの楽曲を、特に楽器編成に注目して分析、検証すると、改訂されたコンチェルトと新作のシンフォニーにはプログラムに組み入れられた他の楽曲との関連が認められ、さらにはベートーヴェンが全体をひとつのコンセプトに基づいて構築していたことも明らかになる。}, pages = {65--76}, title = {ベートーヴェンのアカデミー(1800年4月2日)のための作曲と改訂}, volume = {51}, year = {2017}, yomi = {オカダ, アキヒロ} }